2018-10-30
18.10.28 千里浜神社・羽咋神社
続いて千里浜神社へ。

鳥居から真っ直ぐじゃなくてジグザグ
屋根の造りが素敵

御祭神は天照大御神・豊受大神

お参り

こちらは無人でして
宮司宅(高井歯科医院)へ事前に連絡とのことでした。
宮司さんが在宅の場合は御朱印帳に直書きで頂けますが
不在の場合は書置き対応
ということはサイトにも記載されていましたが
私が
したところ
「平日は誰かいると思いますが休日は誰もいない場合がある」
とのことでした。
なのでおられたらラッキーくらいの気持ちで
とりあえず伺ってみたところ
玄関にクリアファイルが貼り付けられていて
「留守にしますので書置きをお持ち帰りください ¥300」
と書かれていました。
してあったから用意してくださったんでしょうね。
でもね、1枚しか入ってなかったの
友達は「いいよ」と私に譲ってくれました
私より先に誰か来て持ってっちゃうかもしれないし
欲を言うならば
何枚か用意してくれてたら、なお良かったな。

それから羽咋神社へ。

御祭神は磐衝別命(垂仁天皇の皇子)
磐城別王命(磐衝別命の息子)
弟苅羽田刀弁命(垂仁天皇の妃で磐衝別命の母)
道反大神(明治に合祀)

お参り

大きな絵馬が掛けられていたので
撮らせてもらいました。



社務所ピンポンしたんですが、お留守のようで
御朱印いただけませんでした
前の御陵山の水

台は前方後円墳をイメージしたデザインだそうです。

境内に垂仁天皇皇子磐衝別命墓と

垂仁天皇孫磐城別王墓がありました。

御陵はだいたいこんな感じ
続く、、、

鳥居から真っ直ぐじゃなくてジグザグ
屋根の造りが素敵


御祭神は天照大御神・豊受大神

お参り


こちらは無人でして
宮司宅(高井歯科医院)へ事前に連絡とのことでした。
宮司さんが在宅の場合は御朱印帳に直書きで頂けますが
不在の場合は書置き対応
ということはサイトにも記載されていましたが
私が

「平日は誰かいると思いますが休日は誰もいない場合がある」
とのことでした。
なのでおられたらラッキーくらいの気持ちで
とりあえず伺ってみたところ
玄関にクリアファイルが貼り付けられていて
「留守にしますので書置きをお持ち帰りください ¥300」
と書かれていました。

でもね、1枚しか入ってなかったの

友達は「いいよ」と私に譲ってくれました

私より先に誰か来て持ってっちゃうかもしれないし
欲を言うならば
何枚か用意してくれてたら、なお良かったな。

それから羽咋神社へ。

御祭神は磐衝別命(垂仁天皇の皇子)
磐城別王命(磐衝別命の息子)
弟苅羽田刀弁命(垂仁天皇の妃で磐衝別命の母)
道反大神(明治に合祀)

お参り


大きな絵馬が掛けられていたので




社務所ピンポンしたんですが、お留守のようで
御朱印いただけませんでした



台は前方後円墳をイメージしたデザインだそうです。

境内に垂仁天皇皇子磐衝別命墓と

垂仁天皇孫磐城別王墓がありました。

御陵はだいたいこんな感じ

続く、、、
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © のくて~takaのYOUいっちゃいなよ! All Rights Reserved.