2017-06-21
17.6.17 大安禅寺
6/17はUチャンをトリミングに預けてる間に
大安禅寺の花菖蒲祭りに行ってきました。

沢山植わってる感じを出したいんだけど
遠目だとなんだか分かんない画になるんだよね

広角で手前にちゃんと花があればいいんだろうけど
なかなか構図が難しい

じっくり撮るタイプじゃないしね。

ちゃちゃっと撮って終わりだからアカンのかな。


紫陽花も咲いてましたが、まだ早いですね。

バラ園もあります。

お寺にイングリッシュガーデン

こちらもいろんな種類が植えてあります。


これは何かな?

クレマチスも。

お寺に妖精

今回初めて山を登って
松平家廟所(千畳敷)まで行ってみました。
思い付きで行ったので、飲み物も持ってなくて
結構しんどかった

はい、頑張ります

到着~

たぶん門も笏谷石だと思う。

葵の御紋

裏は五七桐紋

大安禅寺を創建した4代藩主松平光通は
初代藩主結城秀康の孫で
結城秀康は家康の次男ですが豊臣秀吉に養子に出されます。
北政所に実子同然に可愛がられ
秀康があったのも秀吉のおかげということで
豊臣家の家紋も奉ることになったそうです。

守ってます

たくさん写真撮ったので続く、、、
大安禅寺の花菖蒲祭りに行ってきました。

沢山植わってる感じを出したいんだけど
遠目だとなんだか分かんない画になるんだよね


広角で手前にちゃんと花があればいいんだろうけど
なかなか構図が難しい


じっくり撮るタイプじゃないしね。

ちゃちゃっと撮って終わりだからアカンのかな。


紫陽花も咲いてましたが、まだ早いですね。

バラ園もあります。

お寺にイングリッシュガーデン


こちらもいろんな種類が植えてあります。


これは何かな?

クレマチスも。

お寺に妖精


今回初めて山を登って
松平家廟所(千畳敷)まで行ってみました。
思い付きで行ったので、飲み物も持ってなくて
結構しんどかった


はい、頑張ります


到着~

たぶん門も笏谷石だと思う。

葵の御紋

裏は五七桐紋

大安禅寺を創建した4代藩主松平光通は
初代藩主結城秀康の孫で
結城秀康は家康の次男ですが豊臣秀吉に養子に出されます。
北政所に実子同然に可愛がられ
秀康があったのも秀吉のおかげということで
豊臣家の家紋も奉ることになったそうです。

守ってます


たくさん写真撮ったので続く、、、
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © のくて~takaのYOUいっちゃいなよ! All Rights Reserved.