2014-05-10
4/13 仁和寺
それから
と
を乗り継いで仁和寺へ向かいます。
ホントは
だけで乗り継ぎなしで行けるのですが
この時期仁和寺に向かう道は物凄く渋滞すると聞いたので
北野白梅町まで
で行って、そこから嵐電
で4駅です。

仁和寺に着いたのが4:10p.m.
受付が4:30p.m.までなのでギリギリですね。

この時間でもまだまだ人が入って行きます。

時間がないので早速御室桜
のエリアへ。
御室桜開花中は入山料¥500必要です。

これこれ
この景色を
撮りたかったんですよ

御室桜は背が低くて目線の高さに花が咲くので
とても撮りやすいです。


五重塔が入るスポットはみんなが立ち止まって
撮るので大渋滞。
私もその中の1人
いっぱいいっぱい撮ったのですが、どれも同じような写真なので割愛

シンボルの五重塔

まだ時間があるから、せっかく来たしお参りしないと。
国宝の金堂は現存する最古の紫宸殿です。
水掛不動尊では不動明王に水を掛けてお祈りします。
御影堂は工事中でしたが参拝は出来ました。

この時点で5時過ぎてましたが、まだ沢山の人が拝観していたので
名残惜しくて御室桜エリアをもう1周

御朱印(阿弥陀如来・弘法大師)いただきました。
メノウ数珠玉買うの忘れちゃった

時間が無くて、御殿と、霊宝館の拝観が出来なかったのが残念ですが
仁和寺には毎月8日限定の薬師如来の御朱印があるし
他にも数種類御朱印があるので
ゼッタイまた来るぞ~
帰りは急ぐわけじゃないし、この時間なら渋滞もしていないだろうと
で帰ることにしました。
バス停に着いたのが5:20p.m.
バスの到着予定が5:36p.m.
5分ほど遅れても20分ほど待ってれば来るだろうと思ってたのに
来たの6:10p.m.
甘く見てました
その間に御苑の北側(今出川通り)行きは2本来たのですが
駐車場が南側(丸太町通り)側だったので
今出川
丸太町を歩く気力が無くて
バス待ってました。
帰りも嵐電
にするべきだったかな。
を出る時
「拝観時間が5時までだから今日は早く帰ってくると思う」
って言ってきたのに、いつもと変わらなくなっちゃった
夜ご飯
は多賀SAで近江牛ステーキ丼¥1,800
味噌味ってのが意外でしたが、なかなかのお味でした

ここでバームクーヘンと
ラスクを購入。

もう1か所 賤ヶ岳SAにも寄りました。
お正月名古屋に行った時に、ココで
長浜農業高校手づくりのしそジュースを買ったら美味しかったので
また買おうと思ったのに、ない
売り切れじゃなくて、置いてあったスペースがパンに変わってた
もう販売しないのかな
いいの見つけたと思ったのに、ショック~
こんな感じで日帰り京都旅行終了。
ずっと行ってみたかったところに行けたので大満足
ですが、やっぱり日帰りは欲張って予定詰め込みすぎちゃって
ダメだね。
泊まりでまた宵山とか
貴船の川床とか行きたいな~


ホントは

この時期仁和寺に向かう道は物凄く渋滞すると聞いたので
北野白梅町まで



仁和寺に着いたのが4:10p.m.
受付が4:30p.m.までなのでギリギリですね。

この時間でもまだまだ人が入って行きます。

時間がないので早速御室桜

御室桜開花中は入山料¥500必要です。

これこれ




御室桜は背が低くて目線の高さに花が咲くので
とても撮りやすいです。


五重塔が入るスポットはみんなが立ち止まって

私もその中の1人

いっぱいいっぱい撮ったのですが、どれも同じような写真なので割愛


シンボルの五重塔

まだ時間があるから、せっかく来たしお参りしないと。
国宝の金堂は現存する最古の紫宸殿です。
水掛不動尊では不動明王に水を掛けてお祈りします。
御影堂は工事中でしたが参拝は出来ました。

この時点で5時過ぎてましたが、まだ沢山の人が拝観していたので
名残惜しくて御室桜エリアをもう1周


御朱印(阿弥陀如来・弘法大師)いただきました。
メノウ数珠玉買うの忘れちゃった


時間が無くて、御殿と、霊宝館の拝観が出来なかったのが残念ですが
仁和寺には毎月8日限定の薬師如来の御朱印があるし
他にも数種類御朱印があるので
ゼッタイまた来るぞ~

帰りは急ぐわけじゃないし、この時間なら渋滞もしていないだろうと

バス停に着いたのが5:20p.m.
バスの到着予定が5:36p.m.
5分ほど遅れても20分ほど待ってれば来るだろうと思ってたのに
来たの6:10p.m.

甘く見てました

その間に御苑の北側(今出川通り)行きは2本来たのですが
駐車場が南側(丸太町通り)側だったので
今出川

バス待ってました。
帰りも嵐電


「拝観時間が5時までだから今日は早く帰ってくると思う」
って言ってきたのに、いつもと変わらなくなっちゃった

夜ご飯

味噌味ってのが意外でしたが、なかなかのお味でした


ここでバームクーヘンと


もう1か所 賤ヶ岳SAにも寄りました。
お正月名古屋に行った時に、ココで
長浜農業高校手づくりのしそジュースを買ったら美味しかったので
また買おうと思ったのに、ない

売り切れじゃなくて、置いてあったスペースがパンに変わってた

もう販売しないのかな

いいの見つけたと思ったのに、ショック~

こんな感じで日帰り京都旅行終了。
ずっと行ってみたかったところに行けたので大満足

ですが、やっぱり日帰りは欲張って予定詰め込みすぎちゃって
ダメだね。
泊まりでまた宵山とか
貴船の川床とか行きたいな~

トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © のくて~takaのYOUいっちゃいなよ! All Rights Reserved.