2019-11-12
御開帳情報
いつも「行ってきました」の事後報告ばかりですが
たまには事前告知しようかと思いまして。
というのも仏像の修復のために
基金を募っているとのことだったので
私のblogを見てくださってる人数なんて微々たるものですが
少しでも協力できればと思いまして。
滋賀県長浜市大門町にある大聖寺不動堂の不動明王が
傷みが激しく早急な修理が必要ですが
4軒の世話方さんだけでは修復費集めに難航しているそうです。
そこで拝観料などを資金とするために特別公開をされるそうです。
11月17日11:00~12:00
11月23日11:00~12:00
2日間限り、しかも1時間のみの貴重な機会です。
詳しくは観音ガールさんのブログに掲載されています。
私もこちらで知りました。
御朱印の頒布もあるようです
正確な住所(番地)やTELは分からないのですが
Googleマップに地点情報ありました。
最寄のインターは小谷城スマートICです。
(ETCじゃない方は長浜IC)
浅井歴史民族史料館では修復支援事業として
企画展「大門村にあった寺院・大聖寺」を開催中。
そして11/12(火)~18(月)は小谷寺で
如意輪観世音菩薩の御開帳もあります。
ということで11/17は
大聖寺不動堂→浅井歴史民族資料館→小谷寺・小谷城(100名城スタンプ)→三井寺
となる予定。
1日で全部まわれるかな?
私の中で今、滋賀がアツイのです
たまには事前告知しようかと思いまして。
というのも仏像の修復のために
基金を募っているとのことだったので
私のblogを見てくださってる人数なんて微々たるものですが
少しでも協力できればと思いまして。
滋賀県長浜市大門町にある大聖寺不動堂の不動明王が
傷みが激しく早急な修理が必要ですが
4軒の世話方さんだけでは修復費集めに難航しているそうです。
そこで拝観料などを資金とするために特別公開をされるそうです。
11月17日11:00~12:00
11月23日11:00~12:00
2日間限り、しかも1時間のみの貴重な機会です。
詳しくは観音ガールさんのブログに掲載されています。
私もこちらで知りました。
御朱印の頒布もあるようです

正確な住所(番地)やTELは分からないのですが
Googleマップに地点情報ありました。
最寄のインターは小谷城スマートICです。
(ETCじゃない方は長浜IC)
浅井歴史民族史料館では修復支援事業として
企画展「大門村にあった寺院・大聖寺」を開催中。
そして11/12(火)~18(月)は小谷寺で
如意輪観世音菩薩の御開帳もあります。
ということで11/17は
大聖寺不動堂→浅井歴史民族資料館→小谷寺・小谷城(100名城スタンプ)→三井寺
となる予定。
1日で全部まわれるかな?
私の中で今、滋賀がアツイのです

Powered by FC2 Blog
Copyright © のくて~takaのYOUいっちゃいなよ! All Rights Reserved.