2019-01-14
19.1.3 氷川神社
三国駅の方へ歩いてみました

途中でさっきの三國神社の神馬を発見

老舗感漂う看板を掲げたこちらのお宅が
嶋雪斎の生家だそうです。

てことで氷川神社へ

バランスのいい拝殿
中に随身さんがおられました。

無人販売形式で書置きの御朱印が置かれていました。
こちらは三國神社の兼務社だそうです。

こんだけしか撮ってない
歩いてる途中で
降ってきちゃったので
三国駅から三国神社駅まで1駅分だけえち鉄乗りました
えち鉄ってきっぷ手売りなんだって。 ¥150
で、降りるときはアテンダントさんに渡すの(いないときは運転手さん)
1駅だからスグに着いちゃった。
乗ってみたかっただけ~
三国神社駅だけど、神社まで結構ある。
道案内の看板もないし、観光の人は迷うんじゃないかな?

それから勝山方面へ向いまして
途中で松岡の天膳でお昼
初めて入ったけど、美味しかったし満腹

続く、、、


途中でさっきの三國神社の神馬を発見

老舗感漂う看板を掲げたこちらのお宅が
嶋雪斎の生家だそうです。

てことで氷川神社へ


バランスのいい拝殿
中に随身さんがおられました。

無人販売形式で書置きの御朱印が置かれていました。
こちらは三國神社の兼務社だそうです。



歩いてる途中で

三国駅から三国神社駅まで1駅分だけえち鉄乗りました

えち鉄ってきっぷ手売りなんだって。 ¥150
で、降りるときはアテンダントさんに渡すの(いないときは運転手さん)
1駅だからスグに着いちゃった。
乗ってみたかっただけ~

三国神社駅だけど、神社まで結構ある。
道案内の看板もないし、観光の人は迷うんじゃないかな?

それから勝山方面へ向いまして

途中で松岡の天膳でお昼

初めて入ったけど、美味しかったし満腹


続く、、、
Powered by FC2 Blog
Copyright © のくて~takaのYOUいっちゃいなよ! All Rights Reserved.